2013.12.01 (日)
帝塚山『福壽堂秀信』さん

昨日聞いた「湯葉丼」がどうしても気になり、近くで食べられるお店はないかなぁ~と探してみたら、
和菓子の老舗、帝塚山の『福壽堂秀信』さんにある茶寮「季」さんでいただけることを知り、
スィーツも気になって行ってみることにしました

帝塚山までウォーキングで1時間。ポカポカお天気で気持ちよかったです。
昨日、長居スタジアムから家の近くまでまっすぐな道路があることを発見したので、途中まではその道で歩いてみました。
こちらが茶寮「季」さんの「生湯葉丼」です。
やさしいお出汁で生湯葉を卵と吉野葛でとじてあって、おろししょうががポイントで、おいしかったです。
D~は湯葉のあんかけがかかった稲庭うどんの七色葛あんかけをいただきましたが、こちらもおいしかったです。
これからの寒い季節、あんかけとしょうがに嵌りそうです。
京都の有名店へも、もう少しシーズンオフになってから是非行ってみようと思います。
どんなんかな~~~~?

食後にはやはりスィーツですよね

クリームみつ豆

しか~しここで私は大失敗を犯してしまったのです。
「クリームあんみつ」を思い描きながら口から出たのは「クリームみつ豆」


クリームみつ豆もおいしかったのですが、和菓子屋さんへ来てあんこを食べないなんて~~~

と悩んだ挙句、やっぱり食べよう!と「小倉白玉」を注文

食べよかった~~~と大満足です。

帝塚山の姫松交差点付近は『福壽堂秀信』さん、『ポアール』さん、『フォルマ』さんというスィーツトライアングル地点だというのが今日の大発見でした。
帰りは姫松から阪堺電車に乗って天王寺まで。
路面電車に乗ったのは、大阪に来て22年になりますが、初めてです。

そのあと、「あべのキューズモール」でお買い物をしていたら、ZE:Aくんたちの両手ハイタッチ会の告知ポスター発見

あ~~~シワンくんが見たかったわ~と嘆いていたら、あれ?まだやってるかも

ということで3Fへ行ってみたら、ハイタッチ会の真っ最中で、遠くからですが彼らを見ることができました。
(でもグァンヒくんはいなかったです。お仕事かな?)
メンバー全員がファンひとりひとりと飛びきりの笑顔で両手でハイタッチ。
いい子たちだわ~~~~
ちょうど、会場をあとにして店内に入っていく彼らを見ることができたんですが、
近くで見たらお顔が小さくてかわいかったです。
あとで知りましたが、きょうはシワンくんのお誕生日だそうです。
センイル チュカヘヨ~

みなさん!シワンの誕生日パーティーは楽しかったですか?明日も、明後日も、一緒に、楽しもうね‼︎❤︎ pic.twitter.com/yYaBefbADO
— ZE:A JAPAN official (@zea_japan) 2013, 12月 1
きょうは盛りだくさんで充実の1日だったのでした


スポンサーサイト
2013.12.01 (日)
セレッソ大阪 VS 鹿島アントラーズ

セレッソ大阪のホーム最終戦となる鹿島アントラーズ戦へ行ってきました。
長居スタジアムはご覧の通りの大盛り上がりでした。
この試合に勝って、首位横浜Fマリノスが敗れると優勝への可能性があったのですが・・・
凄い試合だったんですが、押しまくっていたんですが、残念ながら敗れてしまいました



本当に残念です。
でも、選手の決意を十分に感じることができた試合だったので、観に行ってよかったです。
来週の浦和レッズとのアウェー戦が最終戦になりますが、ACL(アジアチャンピオンズリーグ)への望みがあるので、頑張って欲しいです。
また、試合終了後今季で退任するレヴィー・クルピ監督のご挨拶がありました。
そのあと選手と一緒にスタジアムを1周してファンに挨拶をしてくれました。
香川選手、清武選手、乾選手、柿谷選手などなど たくさんの若手を育ててくれた監督です。
とっても感動的でした。
来季も頑張って欲しいです。
大阪の方ではなくても、セレッソは素晴らしいプレイをするので是非1度ご覧になってください。
きょうのチケットとして発売された

裏には私の名前入りです^^
